-Road to THE FINAL- 滋賀レイクスターズ プレイオフ特設ブログ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
Posted by 滋賀咲くブログ.at



プレイオフ2011特別パートナー 40社から62社へ


PARTNER

初のプレイオフホーム開催にご期待いただき、共に戦うプレイオフ2011特別パートナーが40社(4/19)から22社増え、62社(4/21現在)となりましたのでご紹介いたします。
プレイオフ2011特別パートナーはまだまだ募集しております。募集概要をご覧いただき、是非お問い合わせください。
<お問い合わせ> TEL 077-527-6419 株式会社滋賀レイクスターズ

   
パールライス滋賀             JA共済



   
   


  

焼肉れすとらん 平和亭  フジサワ建設

DOLCE   ストロング商会   マルニ   あたか飯店
松喜屋   うつみスポーツ鍼灸接骨院




-プレイオフ2011 特別パートナー募集概要-
■日程
・4月30日(土) 試合開始19:00(予定)
・5月1日(日)  試合開始13:00(予定)

※レギュラーシーズンの成績が4位以上の場合のみホーム開催

■会場
滋賀県立体育館(大津市におの浜4-2-12)

■特別協賛権益
プレイオフ2011特別パートナーには、以下の協賛権益をご提供いたします。

・プレイオフ用応援プレートへの社名ロゴ掲載


・アトラクション景品PR、ブース出店、チラシ配布権利
 

・チアリーダーラウンドパネル


・試合会場内特大スクリーンでのCM上映権利(20秒/1試合)


・ゲームデイパンフレットへの広告掲載
 

・観戦チケット



・会場内アナウンスでの社名読み上げ
・プレイオフ専用チラシ&ポスターへの社名ロゴ or テキスト掲載
・BBCびわ湖放送 試合中継時CM放映

※画像は全てイメージです。
※得られる協賛権益はご協賛金額に応じて変わります。
※ご協賛についての詳細をご希望の方は以下の問い合わせ先までご連絡をお願いいたします。

■問い合わせ先
・TEL 077-527-6419 ㈱滋賀レイクスターズ


-プレイオフ2011 特別パートナー一覧(4/21現在)-

 
   個別教育 ゴールフリー          難関有名中高大受験 成基学園

 
滋賀ダイハツ販売                TANTO


   
平和堂                    大原薬品工業



      
滋賀 県民共済         滋賀建機         伊藤佑

   
パールライス滋賀             JA共済



    
   
   
   
   
   


   
    
   


大戸警備保障  守山新聞センター  いわまの甜水
焼肉れすとらん 平和亭  フジサワ建設


いとう整体 南郷プラザ店   月の輪自動車教習所   富山歯科医院 
大津創寫館Kids Studio   西友商店   DOLCE   ストロング商会
マルニ   あたか飯店   松喜屋   うつみスポーツ鍼灸接骨院


Posted by 滋賀レイクスターズ.at 2011年04月21日22:04



PARTNER

VOICE OF LAKES #7―小川伸也

VOICE OF LAKES第7回。
今回は…シンヤ!





シンヤはシーズン当初はスターター、シーズン半ばからはベンチスタートへと仕事場が変わり、ゲームへの入り方も変わる中、与えられた環境で淡々と自分の仕事を追求する姿が印象的です。
シンヤはバスケットボールが本当に大好きで、言葉が少ない分、秘めた思いは、人一倍強い。
そんなキャラクターが存分に出たインタビューでした。
言葉が少ないので、ほぼノーカットでお届けします。


―今シーズンはここまでどんなシーズンでしたか。
シーズン当初はスターターで、途中からベンチスタートになったけど、やることは変わらない。
まずポイントガードとして、ターンオーバーを招くミスをしないこと。
そして、いいシュートを作り出すこと。
それはスターターでもそうじゃなくても変わらないけど、ベンチスタートだと一つのミスがいい流れを切り、悪い流れを作る可能性が強いから。




―流れ、というのは難しいですよね。
いい流れを作るには、いかに統一したプレイ、一貫性のあるプレイを続けられるかどうか。
バスケットボールはもちろんシュートを決めるスポーツではあるけど、シュート以外のプレイが本当に大事だ。
ディフェンスをしっかりできるかどうかも大事だけど、オフェンスは「ここで打つだろう」とチームが認識しているシーンでシュートを打てば、そんなにその後のディフェンスも乱れない。
そこも、いかにチームとして意識を統一し、その統一を実行できているかが大事。



―シンヤの思う、プレイオフとは。

一発勝負なので、シーズンの順位は参考にしかならない。
プレイオフ進出ぎりぎりの順位でも、今現在、勢いのあるチームもある。
それにNBAのように7戦シリーズだったら地力の差が最後に出るけど、bjリーグの場合はファーストラウンド、カンファレンスセミファイナルが2戦シリーズだし、ファイナル・フォーは1戦しかない。
だから、今4位のレイクスだってアップセット(=下位チームが上位チームに勝つこと)の可能性は十分にある。
たとえ相手が大阪でも、沖縄でも、浜松でもね。

だからとにかく最初が大事。
1Qからペースをつかめるかどうか。
2戦シリーズのファーストラウンド、カンファレンスセミファイナルでは初戦は絶対とらなきゃいけない。
そこにフォーカスしなきゃいけないと思ってる。






(編集後記)
レイクスの中でもかなりのNBAフリークのシンヤ。
今週末から始まっているNBAプレイオフもだいぶ見ているようですよ。
インタビュー前後では、「あいつ上手い」、「なんであのトレードしたんやろね」とひとしきりNBAトークで盛り上がりました。
今をときめくデリック・ローズ(シカゴ・ブルズ)はもちろん、渋いところではダレン・コリソン(インディアナ・ペイサーズ)など、やはり同じガードプレイヤーが気になるようです。
そして各チームで、個性や戦術がはっきりしているヘッドコーチの違いや、そこから見える哲学を楽しんでいるようですね。
ちなみに、普段のNBAトークの相手は、チームメイトではもっぱらジョーだそうですよ!

Posted by 滋賀レイクスターズ.at 2011年04月21日18:40



VOICE OF LAKES

PRACTICE REPORT #3―戦略は、秘密で。

実は昨日の練習にも、潜入してきました。
遅ればせながら、アップしますね。
昨日は3on3、5on5などテーマをもって、ゲーム形式の練習が多かったですね。
あとは、アウトサイド、インサイドに分かれての1on1。
どんなテーマかは、もちろん秘密です…。
今日はその中から、狙ったショットと偶然撮れたショットをまぜこぜにしてアップします。


1.練習中でもなかなかないシーンです。ヒロがドリブルカットインして、ジョーがガード。




2.シンヤとワラがシュート外れてハリーバック!




3.そこからマッチアップ!




4.ユウとマイキーの1on1!




5.リバウンドのドリルはまだまだやってます!




6.3on3のひとコマ。




7.インサイド陣はポストアップの練習です。まずはレイとゲイリー!




8.続いてラマーとゲイリー!迫力あります。




9.ワラにあの名作ポスター「思いをこめてチェストパス」を再現してもらいました!
(お気づきだと思いますが、もちろん偶然です)




10.練習の締めくくりは円陣。このあと、1、2、3LAKES!…ですが、それはまたの機会に。






それではみなさま、ファイナルで。
…練習を見ていると、根間HC代行はまた何か新オプションプレイを追加するような雰囲気ですね。
高松戦で出るかもしれませんので、お楽しみに!

Posted by 滋賀レイクスターズ.at 2011年04月21日12:09



PRACTICE