-Road to THE FINAL- 滋賀レイクスターズ プレイオフ特設ブログ

突然ですが、レイ来ました。

今しがた、事務所にレイが来ました!
所用があったようで、練習後、ふらりと事務所に現れたレイ。

突然ですが、レイ来ました。



今日の話題は、ソフトバンクの「お父さん」。
週末の試合で景品として登場予定のお父さんグッズを手にとって「カッコーイイー!」(レイと話したことのある人にはわかる、あのイントネーションです)と上機嫌。
お父さんCMがかなりお気に入りのようです。

そのあと、先ほど終わった福岡―島根のプレイオフを一緒にbjtvで観戦しました。
突然ですが、レイ来ました。



このシリーズは第2戦、オーバータイムの末、福岡が勝利し、そのままシリーズの勝ち抜きも決まりました。
これによって、京都に勝った場合のカンファレンスセミファイナルの舞台が沖縄に決まりました。
でもその前に、まず京都戦です!


それではみなさま、ファイナルで。
…あ、そうそう、レイが去り際に残したセリフをお伝えせずにいられません。
「お疲れさまでしたー」
レイは積極的に日本語をしゃべるのですが、なかでもこれはかなり上手。
カタカナ表記する必要がないほどの完璧なイントネーション!
相変わらず明るいレイの突然の訪問で、プレイオフの準備に追われる事務所は一瞬、和みました。
レイと一緒に、勝ちたいですね!!!



-プレイオフ2011 特別パートナー一覧(4/26現在)-

突然ですが、レイ来ました。 突然ですが、レイ来ました。
   個別教育 ゴールフリー          難関有名中高大受験 成基学園

突然ですが、レイ来ました。 突然ですが、レイ来ました。
滋賀ダイハツ販売                TANTO


突然ですが、レイ来ました。   突然ですが、レイ来ました。
平和堂                    大原薬品工業



突然ですが、レイ来ました。
   突然ですが、レイ来ました。   突然ですが、レイ来ました。
滋賀 県民共済         滋賀建機         伊藤佑

突然ですが、レイ来ました。   突然ですが、レイ来ました。   突然ですが、レイ来ました。
パールライス滋賀             JA共済             滋賀銀行



突然ですが、レイ来ました。 突然ですが、レイ来ました。 突然ですが、レイ来ました。 突然ですが、レイ来ました。 
突然ですが、レイ来ました。 突然ですが、レイ来ました。 突然ですが、レイ来ました。 突然ですが、レイ来ました。
突然ですが、レイ来ました。 突然ですが、レイ来ました。 突然ですが、レイ来ました。 突然ですが、レイ来ました。
突然ですが、レイ来ました。 突然ですが、レイ来ました。 突然ですが、レイ来ました。 突然ですが、レイ来ました。
突然ですが、レイ来ました。 突然ですが、レイ来ました。 突然ですが、レイ来ました。 突然ですが、レイ来ました。
突然ですが、レイ来ました。 突然ですが、レイ来ました。 突然ですが、レイ来ました。


突然ですが、レイ来ました。 突然ですが、レイ来ました。 突然ですが、レイ来ました。 突然ですが、レイ来ました。
突然ですが、レイ来ました。 突然ですが、レイ来ました。 突然ですが、レイ来ました。 突然ですが、レイ来ました。 
突然ですが、レイ来ました。 突然ですが、レイ来ました。 突然ですが、レイ来ました。 突然ですが、レイ来ました。
突然ですが、レイ来ました。 突然ですが、レイ来ました。 突然ですが、レイ来ました。

大戸警備保障  守山新聞センター  いわまの甜水
焼肉れすとらん 平和亭  フジサワ建設


いとう整体 南郷プラザ店   月の輪自動車教習所   富山歯科医院   西友商店
大津創寫館キッズスタジオ   DOLCE   ストロング商会   マルニ
あたか飯店   松喜屋   うつみスポーツ鍼灸接骨院   S.O.W   近畿化学工業

同じカテゴリー(OFF SHOT/TOUR)の記事画像
いざ高松!番外編―ホーム開催決定の裏側で。
いざ高松!
Road to THE FINAL - TIP OFF!
同じカテゴリー(OFF SHOT/TOUR)の記事
 いざ高松!番外編―ホーム開催決定の裏側で。 (2011-04-24 21:37)
 いざ高松! (2011-04-22 16:35)
 Road to THE FINAL - TIP OFF! (2011-04-08 17:00)

Posted by 滋賀レイクスターズ.at 2011年04月28日21:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。