PRACTICE REPORT #2―シュートは、体で。

滋賀レイクスターズ

2011年04月19日 20:04

練習潜入レポート第2回。
今日は、高松戦に向けたミーティング(@大津市内某所)の様子からお伝えします!



内容はもちろん秘密ですが、選手の表情は真剣そのものですよ。

今日の練習自体は、月曜のオフをはさんで、シューティングを中心にしたごく軽いものでした。
選手の表情をお伝えしますね。
まずは…マイキー!!



福岡戦で首を痛めたものの、宮崎戦では元気な姿を見せ、少しずつ調子を上げています。
高松戦、プレイオフへ向け、エースにぬかりはありません!


続いてはジョー!



今日も黙々とシューティングし、練習場を後にしました。


レイも苦手のフリースローを練習し、





シンヤはシューティングして、メンバーが引けたあともドリブルのドリルを長いこと。



これは、同じポイントガードのワラやバシ、シューティングガードのジョーもやっているのを見かけます。
ボールハンドリングの比重が高いガードプレイヤーにとって、基礎練習が大事だということですね。


テラたちは個人シューティングが終わった後は、パスをもらってのストップ・ジャンプシュート、バックドアカットを想定したレイアップのドリルをやってました。





ヒロはというとコートの向こうから走ってきて、



走ってきて、



パスを受けてシュート!



速攻をイメージした練習ですが、出るのが楽しみですね!!

ペップは今日も元気に(?)復帰へ向けてリハビリとトレーニング中です。




マッサージなどを受けてる間は余裕があるのですが、




重いトレーニング用のメディシンボールを左右に動かすドリルはさすがにキツそうです。





そんな感じで今日の練習は終了。
明日からは高松戦に向け、ギアをあげた練習が始まります。

前回と同じパターンですが、次回はこの中の誰かが、VOICE OF LAKESに登場しますのでお楽しみに!



それではみなさま、ファイナルで。
…選手を見守るわたしたちスタッフも、ファーストラウンドホーム開催へ向け準備を本格化しています。
もはや後戻りは許されない!
Go Lakes!


関連記事